2008年05月21日

『湯路』発行始めました

この度山猫軒にて『湯路』6代目総裁の吉永カメラさんのご好意で
『湯路』を発行することになりました。






イベントに参加してくださった方に差し上げる予定です。




同じカテゴリー(山猫軒)の記事画像
棚片付け中〜
工事終了〜ヽ(^ ○^)ノ
取材して頂きました(*^ ー^)ノ♪
5月10~12日営業してます♪
屋根に絵が!( ≧∇≦)!
デザイン案Ψ(  ̄∇ ̄)Ψ
同じカテゴリー(山猫軒)の記事
 棚片付け中〜 (2014-12-20 00:02)
 工事終了〜ヽ(^ ○^)ノ (2014-11-19 20:51)
 取材して頂きました(*^ ー^)ノ♪ (2014-10-29 01:48)
 5月10~12日営業してます♪ (2014-05-08 11:16)
 屋根に絵が!( ≧∇≦)! (2014-05-01 20:11)
 デザイン案Ψ(  ̄∇ ̄)Ψ (2014-04-20 07:29)

Posted by 山猫 at 01:54│Comments(4)山猫軒
この記事へのコメント
はい、4月より地域通貨「湯路」発行元のニチ銀ならぬアチ銀6代目総裁就任をおおせつかったYonYonです。

山猫軒さんのイベントに参加していただいたお客さまに湯路を配布していただいて、別府のお湯と湯路の流量がますます増えると良いですね。

という事で、山猫軒さんに感謝。
それと、MILKHALLさんにも勧誘しに行かなくっちゃ・・・・・・。。
Posted by YonYonYonYon at 2008年05月21日 02:36
うちには『湯冷め』した湯路がけっこう残って
いるなあ。YonYonさま、新券発行をじゃぶじゃぶお願いします。

 初代総裁のTさんの頃には、特典をつけさせていただいてましたけれども、後には竹瓦温泉にはいられる、というような観光客の方にさしあげるだけになってました。

 なにか考えないとなあ。
Posted by しんごしんご at 2008年05月21日 06:25
はーい。
少しでもお役に立てるといいのですが・・・。
Posted by 山猫山猫 at 2008年05月23日 03:19
えーっ!
そんなあもったいない!
「湯冷め」させちゃうぐらいなら
お客さんに強制的に配っちゃえばいいのに~。

残念。
Posted by 山猫山猫 at 2008年05月23日 03:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。