2009年09月30日
開いたゴマ!!
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090930164648.jpg)
ゴマが干してありました。
さや(?)が開いてたので
ビニールに出してみたら
こんなに入ってました!
すごいすごい!
たった一粒のゴマから
こんなにたくさんのゴマが
出来るんですね☆
少し分けてもらったので
欲しい方には差し上げます。
ちなみに食料品店で売ってる食べるゴマを播いても芽は出ないそうですよ(*^-^)ノ
Posted by 山猫 at
22:47
│Comments(1)
2009年09月30日
9月30日(水)お昼からお休みします。
定休日ではありませんが30日(水)お昼からお休みします。
何故ならば狭間にあるシュタイナー保育園『子どもの庭 楓』に
11月28・29日(土・日)にある『オイリュトミー』とやらの公演の打ち合わせに行くからです。
↓これね
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/a0137460_18591495.jpg)
して『オイリュトミー』とは何ぞや?
なーんてあたしには聞かないでね。
何度か体験した事もあるけど「何か」って聞かれても
「答えられない」「理解できてない(←それは山猫の頭が悪いから?)」
「表現できない(ぐらい広い世界)」としか言いようがない・・・。
すみません。
興味のある方はブログがあるのでこっちを見てね。
http://eurythmy.exblog.jp/
それから10月の1日の朝11時から大分ケーブルテレビにて『子どもの庭 楓』の先生と
ライアーの演奏が出来る人が生出演して公演の説明&公演前に10月4日に行われる
「オイリュトミー」ワークショップについてお話&ライアーの生演奏をされることになってます。
11時の後何回かその日のうちに再放送されるそうなのでお時間があったらそちらもご覧下さい。
そしてあたしは明日会議に何しに行くかというと~。
公演で必要なものを確認したり、持って行くものを確認したり、まあ裏方のお手伝いなのです。
てな訳で申し訳ないんですけどお休みしますのでご了承願います。
何故ならば狭間にあるシュタイナー保育園『子どもの庭 楓』に
11月28・29日(土・日)にある『オイリュトミー』とやらの公演の打ち合わせに行くからです。
↓これね
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/a0137460_18591495.jpg)
して『オイリュトミー』とは何ぞや?
なーんてあたしには聞かないでね。
何度か体験した事もあるけど「何か」って聞かれても
「答えられない」「理解できてない(←それは山猫の頭が悪いから?)」
「表現できない(ぐらい広い世界)」としか言いようがない・・・。
すみません。
興味のある方はブログがあるのでこっちを見てね。
http://eurythmy.exblog.jp/
それから10月の1日の朝11時から大分ケーブルテレビにて『子どもの庭 楓』の先生と
ライアーの演奏が出来る人が生出演して公演の説明&公演前に10月4日に行われる
「オイリュトミー」ワークショップについてお話&ライアーの生演奏をされることになってます。
11時の後何回かその日のうちに再放送されるそうなのでお時間があったらそちらもご覧下さい。
そしてあたしは明日会議に何しに行くかというと~。
公演で必要なものを確認したり、持って行くものを確認したり、まあ裏方のお手伝いなのです。
てな訳で申し訳ないんですけどお休みしますのでご了承願います。
2009年09月29日
『ミツロウクリーム』&『 キャンドル』の試作です。
アースデイとして参加する11月8日(日)10:00~16:00のビーコンのハーブフェスタと
http://blogs.yahoo.co.jp/earthday_in_beppu/30855868.html
前日11月7日(土)10:00~16:00の田ノ浦エコイベントで
http://www17.ocn.ne.jp/~nonukes/event/event_200811.htm
(データーが去年のしか見つかりませんでした。今年のどこにあるのかな~。)
ワークショップする予定の『ミツロウのクリーム』&『キャンドル』の試作をしました。
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090929143022.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090929135804.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090929143009.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090929165528.jpg)
どちらも可愛くできて大満足☆
こういうのを作ってるといよいよ冬に向かってるんだなあって
しみじみしちゃいますね。
10月に入ったらお店でもいつでも出来るようにしておきます。
が準備がありますのでなるべく前日までに連絡下さいませ。
んでイベントまでに売り切れてたりして(笑)
http://blogs.yahoo.co.jp/earthday_in_beppu/30855868.html
前日11月7日(土)10:00~16:00の田ノ浦エコイベントで
http://www17.ocn.ne.jp/~nonukes/event/event_200811.htm
(データーが去年のしか見つかりませんでした。今年のどこにあるのかな~。)
ワークショップする予定の『ミツロウのクリーム』&『キャンドル』の試作をしました。
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090929143022.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090929135804.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090929143009.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090929165528.jpg)
どちらも可愛くできて大満足☆
こういうのを作ってるといよいよ冬に向かってるんだなあって
しみじみしちゃいますね。
10月に入ったらお店でもいつでも出来るようにしておきます。
が準備がありますのでなるべく前日までに連絡下さいませ。
んでイベントまでに売り切れてたりして(笑)
2009年09月29日
ちょっと早いけどクリスマス☆
ちょっと早いけど『小黒三郎』さんの組み木の雛人形を飾ってみました♪
http://www.u-plan.jp/contents/shopping/?c1=1&c2=6
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090929132345.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090929132356.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090929132421.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090929132410.jpg)
早すぎかな?
と思ったらしっかり書店さんからは
クリスマス商品のチラシが。
ひょっとして早いんじゃなくて
遅いのかあたし・・・(笑)
小黒さんの組み木、雛人形
五月人形の受付も始まってます。
締め切りは年末なので
お早めにどうぞ。
http://www.u-plan.jp/contents/shopping/?c1=1&c2=6
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090929132345.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090929132356.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090929132421.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090929132410.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090929132717.jpg)
と思ったらしっかり書店さんからは
クリスマス商品のチラシが。
ひょっとして早いんじゃなくて
遅いのかあたし・・・(笑)
小黒さんの組み木、雛人形
五月人形の受付も始まってます。
締め切りは年末なので
お早めにどうぞ。
2009年09月29日
ケーキ&プリン入荷(o^-')b
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090929121427.jpg)
入荷しました。
プリンはプレーン130円。
抹茶・かぼちゃ・黒ごま・
コーヒーは各150円。
ブルーベリーケーキ・チョコケーキ・
マロン入りバニラロールケーキ・
甘納豆入り抹茶ロールケーキは
各300円になってます。
お早めにどうぞ!
Posted by 山猫 at
13:18
│Comments(1)
2009年09月28日
角質取りのキャンペーンです☆
角質取りを期間限定で値下げ!
9月28日〜10月末まで角質取りが、1050円!
(通常45分 … ¥3,150)
必ず電話で予約を入れてください。
足裏にたまった角質…それをきれいにしていく事で、血流のスムーズな流れを促し、
体のゆがみを整えやすくしていきます。
カカトのガサガサ、古い硬くなった角質は、足のニオイの原因などにもなります。
また、足の裏の角質の除去をすると、角質に棲みついている
水虫(白癬菌)が除去され、水虫の改善効果も期待できます。
たかが角質、されど角質です。足の裏から健康を取り戻しましょう☆
※足浴はついていません。
9月28日〜10月末まで角質取りが、1050円!
(通常45分 … ¥3,150)
必ず電話で予約を入れてください。
足裏にたまった角質…それをきれいにしていく事で、血流のスムーズな流れを促し、
体のゆがみを整えやすくしていきます。
カカトのガサガサ、古い硬くなった角質は、足のニオイの原因などにもなります。
また、足の裏の角質の除去をすると、角質に棲みついている
水虫(白癬菌)が除去され、水虫の改善効果も期待できます。
たかが角質、されど角質です。足の裏から健康を取り戻しましょう☆
※足浴はついていません。
2009年09月28日
2009年09月28日
2009年09月27日
玄米甘酒クッキー焼きました
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090927155804.jpg)
久しぶりに玄米甘酒クッキーを
焼いてみました(^O^)
久しぶりなので焼き加減がいまいち・・。
明日のサロンのお客さんに
配ってしまおう・・・。
2009年09月26日
夏物セール来週までです☆
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090920132225.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090920132212.jpg)
あったんだかなかったんだか良く分からなかった今年の夏ですが
9月も末になってしまいましたので夏物のセールを致しますです。
砂遊び道具のばけつ・砂ふるい・しゃべる・ジョロと
BRIOのお風呂の水遊びシリーズそれぞれ1割引致します。
商品がなくなり次第終了しますのでご希望の方はお早めにどうぞ♪
2009年09月26日
運営委員会だよん(o^-')b
今日は山猫軒にてお昼から別府親と子の劇場の運営委員会。
10月にある総会の打ち合わせやら
11月にある『はこBOXS』の公演の打ち合わせやら
http://deaf.puppet.or.jp/hako.html
http://wstxh336.junglekouen.com/e178769.html
福祉祭りの打ち合わせやら
12月にある劇場バザーの打ち合わせやらばたばたばた。
んでこれはバザーで販売しようかと検討されたじゃこ天。
有名なお店のものらしくすっごく美味しい☆
まあ焼いたのがあたしだからこげこげだけど~(笑)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090926153010.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090926153411.jpg)
それから子どもの工作のたわしで作る『ぶるぶるもぐら君』モーターで動いて可愛いのです♪
遊び飽きた後は分解してお台所で再利用出来るのもGOOD☆
そして12月だからちょっと早めの『門松作り』
一つあると買わなくてすむから助かりますよね~。
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090926153949.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090926173147.jpg)
そしてこれはフェルトで作る
クリスマスオーナメント。
これは小鳥と雪だけど
本番は長靴とかサンタさんになる予定です。
今年のバザーも楽しめそうです☆
10月にある総会の打ち合わせやら
11月にある『はこBOXS』の公演の打ち合わせやら
http://deaf.puppet.or.jp/hako.html
http://wstxh336.junglekouen.com/e178769.html
福祉祭りの打ち合わせやら
12月にある劇場バザーの打ち合わせやらばたばたばた。
んでこれはバザーで販売しようかと検討されたじゃこ天。
有名なお店のものらしくすっごく美味しい☆
まあ焼いたのがあたしだからこげこげだけど~(笑)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090926153010.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090926153411.jpg)
それから子どもの工作のたわしで作る『ぶるぶるもぐら君』モーターで動いて可愛いのです♪
遊び飽きた後は分解してお台所で再利用出来るのもGOOD☆
そして12月だからちょっと早めの『門松作り』
一つあると買わなくてすむから助かりますよね~。
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090926153949.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090926173147.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090926173248.jpg)
クリスマスオーナメント。
これは小鳥と雪だけど
本番は長靴とかサンタさんになる予定です。
今年のバザーも楽しめそうです☆
2009年09月26日
2009年09月25日
『テラマチあります』
さてさて。
『テラマチ』でごさいます。
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/e0170951_12577.jpg)
http://okanosato.exblog.jp/
知人がアーティストとして参加しているので「遊びに行くよ~」
と言ったきりで気がつけば最終日。
ばたばた竹田に出発です☆
まずは「塩屋荒物店」です。
ここには今回の「テラマチ」
最年少のアーティスト
何と6年生の男の子による
『和紙人形』の展示が行われてます。
これが又凄い。
6年生つうらたうちの子猫と同い年じゃん。
性別まで一緒やし~。
・・・・・・。
まあ多くは望むまい^^;
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923112139.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923112151.jpg)
写メだから分からないでしょうけど
とにかく細かい!
凄い!の一言に尽きます。
十分売り物になるレベルです。
いやあ~「テラマチ」侮るべからず。
最初っからカウンターパンチ食らってます☆
ちなみにうちの子猫は
母親が感動している間
荒物店の片隅にある駄菓子屋で
ものすごい確立で当たりの出る
謎の「きなこあめ」に
夢中になっておりましたとさ(笑)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923113451.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923113609.jpg)
これは展示じゃないけど珍しい(?)姫だるまの後姿。
外から面白がってみてたら近所のおじちゃんに
「ちゃんと中に入って正面から見なさい。」っち言われて
買い物もしないのに八百屋さんに入って正面からも見せてもらいました。
この4人の姫だるまさんはお母さんとお嫁さんの作で微妙に表情が違うそうです。
そして八百屋のおばちゃんの話によると昔の姫だるまはもっと無表情に近くて
子どもの頃は怖かったとか。
そんな話を聞きつつお隣の元銭湯の喫茶店「Cafe 清水湯」へ。
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923113736.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923113745.jpg)
外観からは銭湯には見えませんが・・・
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923113806.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923113837.jpg)
中身はしっかり元銭湯です。
それにしても浴槽むちゃくちゃ深いのね~。
1Mはありそう・・・。
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923113847.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923113915.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923113934.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923113945.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923113958.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923114025.jpg)
ここは銭湯の面白い掲示物色々と展示が同時に楽しめる趣向となってたのかな?
とりあえず私は堪能~。
そしてこのおしゃれな喫茶室は元脱衣所。
ぜんぜん見えないけど・・・。
んで脱衣所から
お風呂を見た所。
ちなみにこのお風呂は男湯だそうです。
優雅に男湯を眺めながらランチしたり
コーヒー飲んだり。
なかなか出来ない体験ですね♪
まあちょっと微妙ですが(笑)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923120128.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923121935.jpg)
そしてこれが男湯を眺めながら(しつこい?)食べられる名物の「洋どん」。
知人が「洋どん」って言ってたからてっきり「洋丼」だと思い込んでたので出てきてびっくり!
「どん」は「どん」でも「うどん」の「どん」だったんですね。
うーんやられたあ。
後で看板を見たらちゃんと写真がありました。
十六羅漢
(写真撮り忘れた)
のお向かいの
広場にあった物体。
中をのぞくと
こんなことが書いてあるので
さっそくうちの子猫が侵入。
一体何を祈ったのやら。
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923123110.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923123821.jpg)
それからえっさほいさと石段を上がって「円通閣」へ。
和洋折衷の山門が素敵です。
ちなみにこの門の上の部屋は昔サロンになっていたそうな。
そしてこの門も(かな?)本堂の愛染堂ももともと岡城にあったけどわざわざ移築したそうで
その辺の顛末も聞きたかったな。
でも愛染堂の屋根の根元には天邪鬼が四隅にいてその天邪鬼を取り除くと建物が崩れる
って話は面白かった!
昔の建物って良く考えて建ててありますよね~。
「麦蔵」でちょっと休憩。
お醤油ソフトを食べました。
でも色は黒くないの。
ほんのり醤油風味で美味しかった!
それから「創生館」「絵の家」「キリシタン洞窟礼拝堂」と観て回って
全部で2時間半。
流石に山盛りでちょっと疲れたかな?
でも竹田って小さい町だけど見るところがいっぱいあるから
別府みたいにボランティアガイドさんいればいいのにと余計なこと考えたりして。
まだまだ「さふらんごはん」も食べてないので近いうちにもう一回遊びに行きたいです。
Tさんあちこち案内してくれてありがとね~!!!
『テラマチ』でごさいます。
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/e0170951_12577.jpg)
http://okanosato.exblog.jp/
知人がアーティストとして参加しているので「遊びに行くよ~」
と言ったきりで気がつけば最終日。
ばたばた竹田に出発です☆
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923112046.jpg)
ここには今回の「テラマチ」
最年少のアーティスト
何と6年生の男の子による
『和紙人形』の展示が行われてます。
これが又凄い。
6年生つうらたうちの子猫と同い年じゃん。
性別まで一緒やし~。
・・・・・・。
まあ多くは望むまい^^;
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923112139.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923112151.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923112202.jpg)
とにかく細かい!
凄い!の一言に尽きます。
十分売り物になるレベルです。
いやあ~「テラマチ」侮るべからず。
最初っからカウンターパンチ食らってます☆
ちなみにうちの子猫は
母親が感動している間
荒物店の片隅にある駄菓子屋で
ものすごい確立で当たりの出る
謎の「きなこあめ」に
夢中になっておりましたとさ(笑)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923113451.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923113609.jpg)
これは展示じゃないけど珍しい(?)姫だるまの後姿。
外から面白がってみてたら近所のおじちゃんに
「ちゃんと中に入って正面から見なさい。」っち言われて
買い物もしないのに八百屋さんに入って正面からも見せてもらいました。
この4人の姫だるまさんはお母さんとお嫁さんの作で微妙に表情が違うそうです。
そして八百屋のおばちゃんの話によると昔の姫だるまはもっと無表情に近くて
子どもの頃は怖かったとか。
そんな話を聞きつつお隣の元銭湯の喫茶店「Cafe 清水湯」へ。
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923113736.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923113745.jpg)
外観からは銭湯には見えませんが・・・
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923113806.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923113837.jpg)
中身はしっかり元銭湯です。
それにしても浴槽むちゃくちゃ深いのね~。
1Mはありそう・・・。
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923113847.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923113915.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923113934.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923113945.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923113958.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923114025.jpg)
ここは銭湯の面白い掲示物色々と展示が同時に楽しめる趣向となってたのかな?
とりあえず私は堪能~。
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923114149.jpg)
ぜんぜん見えないけど・・・。
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923114200_2.jpg)
お風呂を見た所。
ちなみにこのお風呂は男湯だそうです。
優雅に男湯を眺めながらランチしたり
コーヒー飲んだり。
なかなか出来ない体験ですね♪
まあちょっと微妙ですが(笑)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923120128.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923121935.jpg)
そしてこれが男湯を眺めながら(しつこい?)食べられる名物の「洋どん」。
知人が「洋どん」って言ってたからてっきり「洋丼」だと思い込んでたので出てきてびっくり!
「どん」は「どん」でも「うどん」の「どん」だったんですね。
うーんやられたあ。
後で看板を見たらちゃんと写真がありました。
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923122516.jpg)
(写真撮り忘れた)
のお向かいの
広場にあった物体。
中をのぞくと
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923122159.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923122219.jpg)
一体何を祈ったのやら。
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923123110.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923123821.jpg)
それからえっさほいさと石段を上がって「円通閣」へ。
和洋折衷の山門が素敵です。
ちなみにこの門の上の部屋は昔サロンになっていたそうな。
そしてこの門も(かな?)本堂の愛染堂ももともと岡城にあったけどわざわざ移築したそうで
その辺の顛末も聞きたかったな。
でも愛染堂の屋根の根元には天邪鬼が四隅にいてその天邪鬼を取り除くと建物が崩れる
って話は面白かった!
昔の建物って良く考えて建ててありますよね~。
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090923130246.jpg)
お醤油ソフトを食べました。
でも色は黒くないの。
ほんのり醤油風味で美味しかった!
それから「創生館」「絵の家」「キリシタン洞窟礼拝堂」と観て回って
全部で2時間半。
流石に山盛りでちょっと疲れたかな?
でも竹田って小さい町だけど見るところがいっぱいあるから
別府みたいにボランティアガイドさんいればいいのにと余計なこと考えたりして。
まだまだ「さふらんごはん」も食べてないので近いうちにもう一回遊びに行きたいです。
Tさんあちこち案内してくれてありがとね~!!!
2009年09月23日
2009年09月23日
昨夜はアースデイミーティング☆
9月22日(火)19:30~田ノ浦ビーチ レストハウスにて
9月のアースデイミーティングが行われました。
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090922193909.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090922193921.jpg)
出席者は
貸し農園&カフェの『ぶらぼぅファーム』http://ameblo.jp/bravofarm/
http://ameblo.jp/slowcafe-bravoの芳賀君。(前年度実行委員長です☆)
海ガラスの『アトリエ来来』http://www.geocities.jp/rairai_beppu_ponta/
の竹川さん。(前々年度の実行委員長です☆)
エコなリフォーム屋さんの『アルファ・スタイル』
http://alphastyle.junglekouen.com/の秋月さん。
フェアトレードショップの『ふゅーちゃー』
http://www.future-beppu.jp/松本さん。
『自然食と手作り品の店 ゆう』http://sagyousyoyu.junglekouen.com/
で働いている佐藤さん。
『NPO色ヒトこころ』の彩縫やさんhttp://saihouya.junglekouen.com/
香りのワークショップのKukumi'natural工房の赤井田さん。
それからお花の好きな人達の集まっている『チェルシークラブ』
http://www.chelsea-oita.com/の代表高橋夫妻。
高橋さんはビーコンプラザの近くでハーブガーデンをされています。
今回の議題は11月8日(日)にビーコンプラザで行われるハーブフェスタ
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/topimgfesta.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/event.jpg)
で行われる香りのワークショップを
私たちアースデイとチェルシークラブさんが一緒に行うことになったので
その打ち合わせです♪
これはチェルシークラブさんが
予定しているリースのワークショップ。
2・30分で小学生にも出来て
500円だそうです。
あたしが(店放り出して)
作りに行きたい・・・(笑)
いやいやいや。
ちゃんと我慢しなきゃね~(涙)
そしてアースデイの参加予定は
①アトリエ来来の『海ガラス』
②あたくし山猫軒は好きな香りを選んでの『ハンドマッサージ』と
もう一つ『蜜蝋のキャンドル作り』にしようか『蜜蝋のクリーム作り』にしようか悩み中・・・。
③自然食品と手作り品のゆうさんは『ハーブの葉っぱでマイバッグにステンシル』
④ふゅーちゃーさんはフェアトレードの香り関係の商品の販売。お香とかハーブティーかな?
⑤Kukumi's naturalさんは『お香作り』
⑥アースマーケットさんは未定。
⑦ぶらぼぅファームさんは『リサイクル容器を使ったハーブの寄せ植え』
⑧アルファ・スタイルさんは『香りの石けん作り』
⑨彩縫やさんは『香りをイメージしたイラストでヒーリング』
⑩ひめさんは『絵本作り』
となっております。
まだまだ日にちがあるので変更されることもあるとは思いますが
大体こんな感じでやっていこうと思ってます☆
お時間のある方はぜひ11月8日(日)10:00~16:00ビーコンプラザに遊びに来てくださいね!
んで次回からはミーティングではなく実行委員会が始まります。
今回ご縁のあったチェルシークラブの高橋さんのハーブガーデンにて
18:00より会議です。
会議はもちろん大事だけどハーブガーデンがとっても楽しみなのです♪♪♪
9月のアースデイミーティングが行われました。
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090922193909.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090922193921.jpg)
出席者は
貸し農園&カフェの『ぶらぼぅファーム』http://ameblo.jp/bravofarm/
http://ameblo.jp/slowcafe-bravoの芳賀君。(前年度実行委員長です☆)
海ガラスの『アトリエ来来』http://www.geocities.jp/rairai_beppu_ponta/
の竹川さん。(前々年度の実行委員長です☆)
エコなリフォーム屋さんの『アルファ・スタイル』
http://alphastyle.junglekouen.com/の秋月さん。
フェアトレードショップの『ふゅーちゃー』
http://www.future-beppu.jp/松本さん。
『自然食と手作り品の店 ゆう』http://sagyousyoyu.junglekouen.com/
で働いている佐藤さん。
『NPO色ヒトこころ』の彩縫やさんhttp://saihouya.junglekouen.com/
香りのワークショップのKukumi'natural工房の赤井田さん。
それからお花の好きな人達の集まっている『チェルシークラブ』
http://www.chelsea-oita.com/の代表高橋夫妻。
高橋さんはビーコンプラザの近くでハーブガーデンをされています。
今回の議題は11月8日(日)にビーコンプラザで行われるハーブフェスタ
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/topimgfesta.jpg)
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/event.jpg)
で行われる香りのワークショップを
私たちアースデイとチェルシークラブさんが一緒に行うことになったので
その打ち合わせです♪
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090922194328.jpg)
予定しているリースのワークショップ。
2・30分で小学生にも出来て
500円だそうです。
あたしが(店放り出して)
作りに行きたい・・・(笑)
いやいやいや。
ちゃんと我慢しなきゃね~(涙)
そしてアースデイの参加予定は
①アトリエ来来の『海ガラス』
②あたくし山猫軒は好きな香りを選んでの『ハンドマッサージ』と
もう一つ『蜜蝋のキャンドル作り』にしようか『蜜蝋のクリーム作り』にしようか悩み中・・・。
③自然食品と手作り品のゆうさんは『ハーブの葉っぱでマイバッグにステンシル』
④ふゅーちゃーさんはフェアトレードの香り関係の商品の販売。お香とかハーブティーかな?
⑤Kukumi's naturalさんは『お香作り』
⑥アースマーケットさんは未定。
⑦ぶらぼぅファームさんは『リサイクル容器を使ったハーブの寄せ植え』
⑧アルファ・スタイルさんは『香りの石けん作り』
⑨彩縫やさんは『香りをイメージしたイラストでヒーリング』
⑩ひめさんは『絵本作り』
となっております。
まだまだ日にちがあるので変更されることもあるとは思いますが
大体こんな感じでやっていこうと思ってます☆
お時間のある方はぜひ11月8日(日)10:00~16:00ビーコンプラザに遊びに来てくださいね!
んで次回からはミーティングではなく実行委員会が始まります。
今回ご縁のあったチェルシークラブの高橋さんのハーブガーデンにて
18:00より会議です。
会議はもちろん大事だけどハーブガーデンがとっても楽しみなのです♪♪♪
2009年09月22日
2009年09月22日
2009年09月22日
2009年09月21日
2009年09月21日
9月21〜3日祝日の為お休み☆
![](http://img01.junglekouen.com/usr/wstxh336/20090920163319.jpg)
見えるかな?
ざにーちゃんが帰って来ないので
後釜に買って来ました。
名前はめだか一号〜十号。
見分けがつかないのが
難点です(笑)
ちなみにこの記事、朝あげる予定でしたが
さっきまでずーっと携帯が圏外で
あげれませんでした。
何故〜?