スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2015年04月07日

草木染め羊毛入荷しました(*  ̄∇ ̄*)



草木染め12色羊毛 50g入荷しました。
1200円です♪

1000g 2000円もあります。


草木染めなので、色合いが優しく手触りも良いです。
  

Posted by 山猫 at 18:03Comments(0)おもちゃ

2015年04月07日

本日の作品(  ̄▽ ̄)b


「ど〜すればいいのかな〜」
「お母さんも一緒に作ってよ」
と試行錯誤しながらやっと完成〜!!


大満足でっす♪
  

Posted by 山猫 at 15:51Comments(0)おもちゃ

2015年04月06日

新緑の天空祭in 庭爺の森


チラシ修正中〜その2(* ̄∇ ̄*)
  

Posted by 山猫 at 21:48Comments(0)イベント・講習会

2015年04月06日

「新緑の天空祭in 庭爺の森天空」チラシ出来ました〜ヽ(^ ○^)ノ


そしてシール貼り貼りしてます(^_^;)


チラシは山猫軒、ニドム、ニコニコ村に置いてます♪
  

Posted by 山猫 at 15:29Comments(0)イベント・講習会

2015年04月05日

水汲み




酵素のお水が足らなくなったので汲みに行きました(* ̄∇ ̄*)
  

Posted by 山猫 at 07:30Comments(0)

2015年04月05日

プチ断食心音道合宿in 別府1日目♪

aikaさんのプチ断食心音道合宿in別府
https://www.facebook.com/events/718966654866725/?ref_dashboard_filter=calendar#!/events/1410476869255979/?ref_dashboard_filter=calendar
1日目無事終了しました♪

昼12時に会場に集合したのは九州、
そして出雲からの計10人。
内3人は男性です。

みんなで酵素ジュースや梅醤番茶や白湯を
飲みながら心音道のお勉強です。

座学だけでなくボディワークや呼吸法など
みんなで勉強しながら楽しく断食します。

いつもの心音道もそうですが、とっても楽しくて
3時間があっと言う間でしたよ〜。


それからみんなで露天風呂に入ってから
心音道を今まで受講した人達だけで講師養成講座を受講しました。
今まで3回連続で受けてきた心音道を
さらに深く勉強出来て面白かったです。
これまた2時間があっという間!!
もっと勉強したいよ〜。

それから養成講座を受けなかった人達も一緒に
皆既月蝕に合わせてチャペルでそれぞれの願いを祈りました。


そこで私何と!
またまたaikaさんの美しい歌声に合わせて
タオライアーを演奏させていただきました!
超ラッキー!!σ(≧ω≦*)
2回目ともなるとさすがに落ち着いて
演奏出来ましたわ。
おほほほほ。


部屋に戻ってからは皆さんに
タオライアーのヒーリングをしたり
マッサージしてもらっちゃったり。

お腹空いたと思う間もない
濃厚で楽しい時間でした。


明日も楽しみですヽ(^○^)ノ






2015年01月17日
またまたaika さんのワークショップに参加してました♪
http://wstxh336.junglekouen.com/e778790.html

2015年01月12日
宮島に行きました
http://wstxh336.junglekouen.com/e777816.html

2014年12月26日
aikaさんの「伊勢神宮特別奉納」動画
http://wstxh336.junglekouen.com/e774904.html

2014年12月05日
心音道in由布院
http://wstxh336.junglekouen.com/e771256.html

2014年11月18日
ライアー奏者 池末みゆき&サウンドセラピスト アイカ〜レムリアの響き〜
http://wstxh336.junglekouen.com/e767934.html  

Posted by 山猫 at 00:30Comments(0)

2015年04月04日

庭爺の森天空

5月に竹川さんと主催する
http://www.geocities.jp/rairai_beppu_ponta/
『新緑の天空祭 in庭爺の森』
https://www.facebook.com/#!/events/718966654866725/?ref_dashboard_filter=calendar
の会場、
『庭爺の森天空』
にaikaさんと来てますicon
http://blog.livedoor.jp/aika_magic/


4回目です。

3回目~
http://wstxh336.junglekouen.com/e779271.html
2回目~
http://wstxh336.junglekouen.com/e773059.html
1回目~
http://wstxh336.junglekouen.com/e767674.html

今回もイベントの打ち合わせです
http://www.niwajiinomori.sakura.ne.jp/
https://www.facebook.com/pages/%E5%BA%AD%E7%88%BA%E3%81%AE%E6%A3%AE-%E5%A4%A9%E7%A9%BA/271885466255625
https://www.youtube.com/watch?v=x_eqAA8h8-0


春の花が満開ですicon


こんな素敵な所で


イベント出来るなんて


今からとっても楽しみですicon


みんなで散策しましたicon


断食前だけどピザ食べちゃったσ(≧ω≦*)


定食も気になる~icon



遊びに来てねicon





  

Posted by 山猫 at 11:51Comments(0)イベント・講習会

2015年04月04日

「にじみ絵& 手しごと」教室のお知らせヽ(^ ○^)ノ


福岡から楠田佳世先生に講師に来ていただいて
http://ameblo.jp/ashdownstar/
毎月開催している「にじみ絵&手しごと」教室
今月は17日(金)に開催しますicon

時間は
10:30〜11:30 にじみ絵
(特別な画用紙をあらかじめ水にぬらしてから
透明水彩絵の具3色で絵を描いていきます。
紙が濡れているので自分の意図しない絵が
完成するのが楽しいです。
また透明水彩の明るく綺麗な色彩に
心が軽く楽しくなっちゃいますicon
「絵を描く」と言っても先生が
「黄色い光を画用紙の真ん中に描いて下さい~
周りは青い絵具でぐるっと囲みますよ~」
など指示を出してくれる通りに描くだけなので
絵が描けない人でも大丈夫!
何だか描くだけで楽しくなるがいいんですicon


13:00〜14:30 Y字リリアン
(いわゆる「指編み」が簡単に出来ます。
出来たリリアンを丸くして軽く縫って
敷物にしてもいいし
ポシェットのひもにしてもいいし
色々楽しめますicon
親子参加の方は
お子さんがリリアン担当
保護者の方が制作担当してみてはいかがですか?
大人の参加の方は1人で両方楽しめますicon

ですicon

参加費 
にじみ絵(2枚)1800円



Y字リリアン1800円


※両方の講座を受ける方は1500円×2=3000円!!
※希望者はニドムで美味しいランチ、
もしくはおやつを食べることも出来ます♪


会場 別府市石垣西5丁目4の1
natural healing foodニドム


お問い合わせ・お申し込みは
09095696726木村まで
※ショートメール可





今までの教室はこんな感じでしたicon
※にじみ絵教室のFBページ出来ました
よろしければこちらもご覧下さい
https://www.facebook.com/#!/groups/714055198651661/

過去の記事一覧
第1回にじみ絵体験告知
http://wstxh336.junglekouen.com/e714376.html
第1回にじみ絵体験報告
http://wstxh336.junglekouen.com/e715385.html

第2回にじみ絵体験告知
http://wstxh336.junglekouen.com/e719105.html
第2回にじみ絵体験報告
http://wstxh336.junglekouen.com/e721369.html
羊毛で作る春の妖精報告
http://wstxh336.junglekouen.com/e721588.html
第3回にじみ絵体験&トランスパレントスター作り
http://wstxh336.junglekouen.com/e737303.html
第4回にじみ絵体験&トランスパレントスター作り
http://wstxh336.junglekouen.com/e742481.html
にじみ絵作品展inニドム
http://wstxh336.junglekouen.com/e747803.html
夏休み特別親子にじみ絵教室
http://wstxh336.junglekouen.com/e748051.html
夏休み特別親子にじみ絵教室ケーブルテレビ動画
http://community.ctb.ne.jp/wakuwaku/2014/08/post-20140814nr-nijimie.html
「にじみ絵教室」作品展inパッツアアミーコ 
http://wstxh336.junglekouen.com/e751745.html
第6回にじみ絵&かぼちゃランタン作り報告
http://wstxh336.junglekouen.com/e763453.html
かぼちゃランタン作りましたヽ( ^○^)ノ(番外編)
http://wstxh336.junglekouen.com/e763746.html
参加者募集中♪「にじみ絵&ローズウィンド作り」教室(告知l)
http://wstxh336.junglekouen.com/e765653.html
「にじみ絵&ローズウィンド作り」終了しました!
2014.11.9
http://wstxh336.junglekouen.com/e766070.html
ローズウィンドウヽ(^ ○^)ノ(番外編)
http://wstxh336.junglekouen.com/e767323.htm
『にじみ絵& 手仕事展』in ライフパル 始まりました☆ヽ( ▽⌒*)
2014.12.2
http://wstxh336.junglekouen.com/e770794.html
にじみ絵& 雛人形作り教室(告知)
http://wstxh336.junglekouen.com/e780786.html
にじみ絵教室終了しましたヽ(^ ○^)ノ
2015.2.1
http://wstxh336.junglekouen.com/e781543.html
雛人形作りました♪(番外編)
2015.2.3
http://wstxh336.junglekouen.com/e781684.html
「にじみ絵& 手しごと展」in ライフ・パル
http://wstxh336.junglekouen.com/e773368.html
12月にライフパルで行った 「にじみ絵&手しごと作品展」で
取材された記事が大分合同新聞に掲載されました。
http://wstxh336.junglekouen.com/e785655.html
「にじみ絵&手しごと教室」参加者募集中~♪(告知)
2015.3
http://wstxh336.junglekouen.com/e787528.html
「にじみ絵& ペーパーウエイト作り教室」報告その1
2015.3.21
http://wstxh336.junglekouen.com/e789895.html
「にじみ絵& ペーパーウエイト作り教室」報告その2
http://wstxh336.junglekouen.com/e790543.html
「にじみ絵& ペーパーウエイト作り」番外編(* ̄∇ ̄*)
2015.3.26
http://wstxh336.junglekouen.com/e790733.html



  

Posted by 山猫 at 01:06Comments(0)シュタイナー

2015年04月04日

4月の予定ヽ(^ ○^)ノ



今月はこんな感じで
よろしくお願いします(* ̄∇ ̄*)
  

Posted by 山猫 at 00:26Comments(0)今月の予定

2015年04月03日

冷えとりと断食で…!

2013年の夏に体調不良で冷え取りを始め
その年の11月に初めての断食会に参加
http://wstxh336.junglekouen.com/e695079.html
今年2015年の1月からプチ断食を始め
1月にまきちゃん先生の冷え取り講座に参加。
http://wstxh336.junglekouen.com/e781011.html
わりといい加減にやってた冷え取りを
少し真面目に取り組むことにしました。
そして2月末に沖縄での断食会に参加。
http://wstxh336.junglekouen.com/e787371.html


ミラクルな事は起きてませんが
体重は確実に減少し続けてます!!
↑これがミラクルかも?icon
1月から比べて何と!!
7.5キロ減少・・・・・。

相変わらず小食じゃないし
お肉大好きだし
お酒は記憶をなくすまで呑むし
↑おいおいicon

でも確実に体重だけでなく
色々変わって行ってるのを感じます。

まず花粉症。
何年か前から気をつけて
だいぶ良く鳴ってきてはいたのですが
やはりくしゃみが止まらない。
症状が出ると薬を飲まない人なので
寝込むしかなかったのですが
今年は1回しか寝込みませんでした!!

これは結構助かりますicon




そして明日からまたプチ断食会に参加。
どんな変化が起こるのか楽しみですicon


先月断食会に参加して
中々楽しかったので
また4月に別の断食会に
参加予定の山猫です。

今回は1日のみ
酵素ジュースを飲みながらなので
断食未経験の方でも
気軽に参加出来ます。

日にちが近いのですが
急きょキャンセルが出たので
興味のある方いかがですか?icon


断食は、まあ簡単に言うと
ご飯を食べないだけなのですが
自己流でするのは危ないそうですし
1人でやると結構めげちゃうので
会に参加するのがお勧めですicon


お問い合わせは松本さんまで。
https://www.facebook.com/#!/events/1410476869255979/?ref_dashboard_filter=upcoming
  

Posted by 山猫 at 11:05Comments(0)

2015年04月03日

水菜♪

あれから何日かしか経って
ないのに大きくなりました。
http://wstxh336.junglekouen.com/e791254.html


こないだは間引きして写真撮ったから
すけすけだったけどまたぎちぎちです。

また間引き菜食べれるな〜。


春は楽しいですね!
  

Posted by 山猫 at 10:34Comments(0)

2015年04月02日

生食?&オリーブオイル




噂の生食にチャレンジ。
地獄で乾燥させたパワーがあると言う雑穀を、
一晩水に浸けて発芽状態にしたものに
そのままでもいいのですが
塩を一つまみと
「わら一本の革命」の福岡正信さんの
自然栽培法でオリーブを栽培している
イタリア人のお兄ちゃんの作った
オリーブオイルをかけていただきます♪



なかなか美味しかったですよんΨ( ̄∇ ̄)Ψ


オリーブオイルはアサクラさんの
http://www.orcio.jp/
買ったのはニコニコ村です
http://nikonikomura.com/

限定品だったので
多分もうないですけど・・・・・。



おまけ。

お勧めですicon



これは要注意。

  

2015年04月02日

何になるでしょう?(*  ̄∇ ̄*)



次回、4月17日の
手しごと教室の試作中〜ヽ(^○^)ノ


結構楽しい♪
  

Posted by 山猫 at 12:28Comments(0)シュタイナー

2015年04月01日

こんがりパン& クッキー入荷(*  ̄∇ ̄*)

http://kongari5.junglekouen.com/
パン
左から
シナモン
くこのみ
280円
ゆずクロワッサン
サンクィーンクロワッサン
クランベリー
オレンジ&アーモンド
カレンツ
さくらあん
デーツ
330円


クッキー
上段左から
こんがりセット 390円kome
粕カランツ(米粉、酒粕、カランツ)
kome粕緑(米粉、酒粕、青のり)
kome粕黒(米粉、酒粕、黒ゴマ)
258円

下段
きなこ
メープル
キャロブ(チョコ風味)
ナッツ
235円

ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ







  

Posted by 山猫 at 22:08Comments(0)山猫かふぇ

2015年03月31日

断食会のお知らせ^^v

先月断食会に参加して
中々楽しかったので
また4月に別の断食会に
参加予定の山猫です。

今回は1日のみ
酵素ジュースを飲みながらなので
断食未経験の方でも
気軽に参加出来ます。

日にちが近いのですが
急きょキャンセルが出たので
興味のある方いかがですか?icon


断食は、まあ簡単に言うと
ご飯を食べないだけなのですが
自己流でするのは危ないそうですし
1人でやると結構めげちゃうので
会に参加するのがお勧めですicon


お問い合わせは松本さんまで。
https://www.facebook.com/#!/events/1410476869255979/?ref_dashboard_filter=upcoming
  

2015年03月30日

水菜とターサイ



自宅のベランダで育ててる水菜が
だいぶ大きくなりました♪
店のプランターの水菜はこれより小さいのに、
とっくにとう立ちして花が咲いたのにこの違いは何故〜?

生ゴミ堆肥が効いてるのかな?



食べた事ないけど、ターサイの種も売ってたので蒔いてみました。


種はどちらも大分の自然食品店のあい・むっからさんで
買った有機種子です(* ̄∇ ̄*)
  

Posted by 山猫 at 15:58Comments(2)

2015年03月30日

世代交代!!

10年以上使い続けた湯タンポちゃん。
ついに穴が開いてリタイアです。
お疲れさまでしたヽ(^○^)ノ

今までありがとー!!
さて今夜からどうするかな?

こんなに温かくなったのに
湯たんぽ?と思われるでしょうが
「冷え取り」実践者には年中必需品なのです。


もう季節がら、お店にもないよね〜(^_^;


と思ったら・・・・。


湯タンポあった〜!σ(≧ω≦*)



○ッデイで最後の二個!!
倉庫から取ってきてもらいました♪
わざわざ取りに行ってくれた店員さん、ありがとー。



てか湯タンポの漢字初めて知ったよ(^o^;)
勉強になるなぁ。
>中国では唐の時代に「湯婆」(tangpo)
として存在していたとされる。
「婆」とは「妻」の意味であり、妻の代わりに
抱いて暖を取ることを意味している。
「湯婆」のみで湯たんぽを表すが、
そのままでは意味が通じないために
日本に入ってから「湯」が付け加えられ
「湯湯婆」となったとされている。
日本では室町時代に使用されており、
」栃木県日光市の輪王寺に、徳川綱吉が
使用したという犬型の湯たんぽが
存在している。
古くは陶器製が主で、金属製のものが
現れたのは大正期以降である。
戦時中は金属が貴重となったため、
陶器製のものが使われるようになった。
現在ではプラスチック製やポリ塩化ビニル製
のものが湯たんぽの主流となっているが、
金属やプラスチック製と違い、陶器製は
保温性が良く遠赤効果があるとされている。
1990年代になってから、保温性の高い
液体をプラスチックの容器内に密閉し、
電子レンジで加熱することにより湯水の
出し入れをしなくてもよいものが登場したが、
加熱のし過ぎによって容器が破損し、
内部の高温の液体が漏れ出して火傷を
負う事故があったため、メーカーのADEKA
が利用者に商品の回収を呼びかけている。
2007年(平成19年)からは原油価格の高騰
によって省エネルギー性が注目され、
商品数・売上が増加している。
また、停電の際の暖房としても注目され、
デザインの工夫などにもよって新たに
利用する人も増えている。
昭和時代前後は、就寝時に用いた
湯たんぽの湯を翌朝の洗顔に利用
していた家庭もあった。
  

Posted by 山猫 at 00:19Comments(0)

2015年03月28日

田の湯マーケットに出店しましたヽ(^○^) ノ

初参加でしたが、お友達がたくさんいたので

楽しく出店出来ましたicon

シャボン玉、こま、ハーブティーに
森魔女スコーン&ビスケットの販売


みつろうキャンドルの
ワークショップをしました(* ̄∇ ̄*)


中々楽しいキャンドルが
出来ましたicon


お昼御飯は漬け物バーで
500円ランチを食べましたicon
漬け物好きに嬉しいランチですicon


昨年12月に山猫軒で
作品展をしてくれた
くらげさん。
http://wstxh336.junglekouen.com/e770536.html


カレー屋momoさん。
https://www.facebook.com/#!/KareyaMomo?fref=ts
(店主は前の写真に写ってます^^;)


アースデイでいつもご一緒してた
SUNNY DAYさん。


鼻笛のライブもありました。

あわあわハンドマッサージも
気持ち良かったですよ~icon
  

Posted by 山猫 at 16:32Comments(0)イベント・講習会

2015年03月28日

べっぷ田の湯マーケットに出店しますヽ(^○^)ノ

3月28日(土)10:00 - 14:00
別府市田の湯 3-7 アライアンスタワーZ
で行われる
べっぷ田の湯マーケット
https://www.facebook.com/yuko.kimura.5682/posts/1097997230217845?notif_t=like#!/events/940296305990049/?fref=ts
https://www.facebook.com/yuko.kimura.5682/posts/1097997230217845?notif_t=like#!/tanoyumarket?fref=ts
に出店しますicon

初出店なので楽しみですicon

山猫軒は
シャボン玉の販売と
ミツロウのキャンドル作り


等をする予定ですicon


美味しいご飯や
可愛い雑貨の販売もあるので
遊びに来て下さいねicon
  

Posted by 山猫 at 00:15Comments(0)イベント・講習会

2015年03月26日

「にじみ絵& ペーパーウエイト作り」番外編(* ̄∇ ̄*)

教室の日に来れなかった方の作品icon

まずはペーパーウェイトの表
(左です。右は山猫。)





それぞれ表情がちがってて面白いですねicon

のんびりおしゃべりしながら
羊毛をなでてる間に
意外な気付きがあって面白かったですicon




そしてにじみ絵。
せっかくなので描いた直後と
描いて時間がたって変化した絵を
比べてみますね。
山猫のたんぽぽ



参加者さんのたんぽぽ



2枚目はだいぶ色が薄く写ってますが
肉眼ではもう少し濃く見えます。

山猫のうさぎ。



参加者さんのうさぎ。





意図しない絵が描けることも
変化することも楽しめるにじみ絵ですicon



体験されたい方は連絡下さいicon
今までの手しごとも体験できますよ~。
  

Posted by 山猫 at 23:30Comments(0)シュタイナー